写真出典:photoAC
2025年10月、栃木県内では子連れで楽しめるイベントが盛りだくさん!
ハロウィンの仮装やフェスタのワークショップ、美味しい屋台など、秋の一日を家族で満喫できる企画が揃っています。
この記事では、親子で訪れたいおすすめイベント4選をピックアップ。
笑顔あふれる体験で、秋の思い出作りにぴったりの情報をお届けします。
初めての参加でも安心して楽しめるポイントもご紹介しますので、家族でのお出かけ計画に役立ててくださいね。
宇都宮市|ニーハオ台湾in大谷2025
この投稿をInstagramで見る
2025年10月4日(土)、宇都宮市大谷地区で「ニーハオ台湾 in 大谷 2025」が開催されます。
台湾の美味しい料理や歌、文化体験コーナーを通して、子どもも大人も一緒に楽しめるイベントです。
地元大谷のワークショップもあり、秋の一日を親子やお友達とゆったり過ごすのにぴったり。
台湾の伝統文化や遊びを体験することで、異文化に触れる学びのチャンスにもなります。
家族で食べて、遊んで、学んで、笑顔いっぱいの時間を過ごせる秋のおすすめイベントです。
基本情報
開催日:2025年10月4日(土)
開催時間:10:30〜17:00
入場料:無料
会場:大谷コネクト(旧大谷公会堂)
住所:栃木県宇都宮市大谷町1271-2
お問合せ先:
「宇都宮観光コンベンション協会(観光振興課)」
028-678-8039
アクセス:
【電車・バス】JR宇都宮駅から市内バス「大谷・立岩行き」で約30分「大谷観音前」下車徒歩3分
【車】東北自動車道「宇都宮IC」より約10分
公式HPはこちら
日光市|今市屋台まつり
この投稿をInstagramで見る
日光市の今市で「今市屋台まつり」が開催されます。
JR今市駅前通りに、彫刻が美しい屋台や花屋台が勢ぞろいし、子どもも大人も大興奮の迫力あるお囃子競演“ぶっつけ”を楽しめます。
屋台が通りを練り歩く様子は、間近で見ると圧巻で、親子で伝統文化の迫力を体感できる絶好のチャンスです。
太鼓や笛の音色に合わせて賑やかな雰囲気を楽しみながら、秋の一日を家族で過ごすのにぴったり。
地元の皆さんの熱気や笑顔に触れつつ、写真や動画で思い出を残すのもおすすめです。
伝統と親しみやすさが共存する、子連れで楽しめるお祭りです。
基本情報
開催日:2025年10月19日(日)
開催時間:13:00〜19:00
会場:JR今市駅前通り周辺
住所:栃木県日光市中央町
お問合せ先:
「今市屋台まつり実行委員会事務局(日光商工会議所内)」
0288-30-1171
アクセス:JR日光線「今市駅」より徒歩約2分
公式HPはこちら
栃木市|第3回 渡良瀬遊水地花火大会
この投稿をInstagramで見る
栃木市の渡良瀬遊水地で「第3回 渡良瀬遊水地花火大会」が開催されます。
子どもたちの笑顔と地域の元気を願い、復活したこの花火大会は、約10,000発の大迫力花火が夜空を彩ります。
広々とした会場は、親子でゆったりとシートを広げて楽しめるのが魅力。
小さなお子さんも目の前で花火の迫力を体感でき、家族の特別な思い出作りにぴったりです。
屋台や休憩スペースも整っており、初めての花火デビューにも安心。
栃木市一帯が花火の光に包まれる瞬間は、家族で「感動」と「元気」を共有できる貴重な時間になりますね。
ぜひ親子で訪れて、笑顔あふれる秋の夜を楽しんでみてください。
基本情報
開催日:2025年10月25日(土)
開催時間:19:00〜20:00(開会12:00~)
会場:渡良瀬遊水地・藤岡渡良瀬運動公園
住所:栃木県栃木市藤岡町藤岡字東原地
駐車場:無料
アクセス:
【電車】東武日光線「藤岡駅」より徒歩15分
【車】東北自動車道「佐野藤岡IC」より約15分
公式HPはこちら
宇都宮市|第8回「宮ハロ」
この投稿をInstagramで見る
宇都宮市で毎年人気のハロウィンイベント「宮ハロ」が、2025年も開催されます。
今年で8回目を迎えるこのイベントでは、子どもたちが仮装して「トリックオアトリート!」と元気に歩く姿が見られ、親子で秋の思い出作りにぴったりです。
会場には屋台やキッチンカーも出店し、美味しい食べ物を楽しみながらハロウィンの雰囲気を満喫できます。
募集開始1時間で定員に達する人気の企画もありますが、応募なしでも楽しめるエリアや体験もありますので、親子で気軽に足を運べます。
笑顔あふれる秋の一日を、家族でゆったり楽しんでみてください。
基本情報
開催日:2025年10月26日(日)
会場:宇都宮オリオン通り
住所:栃木県宇都宮市
アクセス: 東武鉄道宇都宮線「東武宇都宮駅」より徒歩3分
備考:詳細は随時、公式HPよりお知らせ。
公式HPはこちら
まとめ
10月の栃木県内イベントは、親子で楽しめるハロウィンやフェスタが目白押し!どのイベントも魅力的ですが、混雑状況や参加方法、開催時間などを事前にチェックしてから出かけるのがポイントです。
仮装やワークショップ、屋台グルメなどを思いっきり楽しむために、家族でスケジュールを確認して準備を整えておきましょう。
この記事でご紹介した4選は、子どもも大人も笑顔になれる企画ばかり。
秋の一日を安心・安全に、楽しい思い出として過ごすために、しっかり情報を調べてから出かけてくださいね。