写真出典:photoAC
2025年8月、栃木県内では子どもと一緒に楽しめるイベントが盛りだくさん!
自由研究にぴったりなSDGs体験ワークショップや、自然の中で昆虫観察ができる探検会、科学の楽しさを体感できるショーや工作体験まで、夏の思い出づくりにおすすめの企画が勢ぞろい。
親子で参加しやすい無料イベントも多く、気軽にお出かけできるのも嬉しいポイントです。
この記事では、2025年8月に開催される注目の子連れ向けイベントを7つ厳選してご紹介します!
目次
宇都宮市|夏休み自由研究SDGsワークショップ
こども向け夏休み自由研究×SDGsイベント開催!宇都宮パセオにて6団体合同ワークショップ開催決定! https://t.co/5CfMXzosvw pic.twitter.com/bRrlSSFOYE
— PR TIMESビジネス (@PRTIMES_BIZ) July 12, 2025
2025年8月7日(木)、宇都宮パセオで小学生向けの無料イベント「夏休み自由研究SDGsワークショップ」が開催されます。
SDGs(持続可能な開発目標)をテーマに、楽しみながら学べる体験がいっぱい!
森林整備で出た間伐材を使ったコースター作りや、読書感想文のワンポイントアドバイス、図書POP作成、認知症について学べる「キッズサポーター養成講座」など、自由研究にもぴったりの内容です。
親子で参加して、夏休みならではの“学び”と“発見”を楽しんでみてはいかがでしょうか?
基本情報
開催日:2025年8月7日(木)
開催時間:10:00~12:00
対象者:小学生以上のお子様(保護者同伴)
参加費:無料
会場:宇都宮パセオ 2F 保険見直し本舗横
住所:栃木県宇都宮市川向町1-23
お問合せ先:080-5453-7933
駐車場:あり
アクセス:JR「宇都宮駅」より徒歩3分
イベントの詳細はこちら
市貝町|真夏の夜の昆虫探検会
🪲真夏の夜の昆虫探検会 参加者募集中🪲
夜の伊許山キャンプ場で昆虫に詳しい阿久津隊長と一緒に昆虫を観察します。
夏休みの自由研究にもピッタリの体験です!
日時:8月8日(金)18:30~20:00
場所:伊許山キャンプ場
対象:小学2年~6年生(保護者同伴)
要予約・詳しくはチラシをご覧ください pic.twitter.com/JUBHPJSFNV— 市貝町観光協会 (@ichikai_kankou) July 18, 2025
2025年8月、栃木県市貝町にある伊許山キャンプ場で「夜の昆虫探検会」が開催されます。
普段はなかなか出会えない夜行性の昆虫たちに出会えるチャンス!カブトムシやクワガタ、スズメガなど、夜の森ならではの発見が盛りだくさん。
昆虫に詳しい“阿久津隊長”のガイドで、樹液の香りをたどりながら本格的な昆虫観察にチャレンジできます。
親子で一緒に自然と触れ合い、夏休みの自由研究にもぴったりの体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?
夏の夜を満喫できる、とっておきのイベントです。
基本情報
開催日:2025年8月8日(金)
開催時間:18:30~20:00
対象者:小学2年~6年生(保護者同伴)
参加費:500円/人
会場:伊許山キャンプ場
住所:芳賀郡市貝町市塙4763-1
お問合せ先:0285-68-1118(市貝町産業振興課)
駐車場:あり
アクセス:
【電車】真岡鉄道「多田羅駅」より徒歩20分
【車】北関東自動車道「上三川IC」より約50分
公式HPはこちら
日光市|日光植物園 夏のガイドツアー 2025
この投稿をInstagramで見る
2025年、日光植物園では初めての夏季ガイドツアーを開催!春や秋に比べて花が少ない印象のある夏ですが、実はこの時期ならではの魅力もたっぷり。
キツネノカミソリやフシグロセンノウなど、夏にしか見られない貴重な植物たちが咲き誇ります。
高温を避けて午前中に行われるため、小さなお子さん連れでも安心。
涼やかな木陰を歩きながら、植物の不思議にふれるひとときは、親子の自然学習にもぴったりです。
日光の自然と出会う、夏ならではの贅沢な体験をお楽しみください。
基本情報
開催日:2025年8月10日(日)
開催時間:10:30~12:00
料金:入園必要(大人500円 / 子ども150円)
会場:日光植物園
住所:栃木県日光市花石町1842
お問合せ先:0288-54-0206(日光植物園)
駐車場:あり
アクセス:
【電車・バス】JR日光線「日光駅」・東武日光線「東武日光駅」より東武バス(清滝、中禅寺温泉、湯元温泉行)で約10分「日光植物園」下車、徒歩2分
【車】日光宇都宮道路「日光」または「清滝IC」より約5〜10分
公式HPはこちら
佐野市|癒しのマルシェin佐野&負けるな!ギョーザランド!朗読劇
この投稿をInstagramで見る
2025年8月、栃木県佐野市で開催される「癒しのマルシェin佐野&負けるな!ギョーザランド!」は、グルメとエンタメが一度に楽しめる注目イベント。
地元の人気店が並ぶマルシェでは、癒し雑貨やおいしいフードが勢ぞろい。
そして、注目は“ギョーザ”が主役のオリジナル朗読劇「負けるな!ギョーザランド!」。
声優や俳優による生の演技で、子どもも大人も夢中になれるストーリーが展開されます。
佐野名物と笑顔が詰まった夏の思い出作りにぴったりです!
基本情報
開催日:2025年8月20日(水)
開催時間:10:00~16:00
料金:マルシェ入場無料、朗読劇 指定席3000円 / 自由席2000円 / 中学生以下は無料
会場:佐野市葛生あくとプラザ
住所:栃木県佐野市あくと町3084
お問合せ先:070-1398-0222(癒しのマルシェ)
駐車場:あり
アクセス:
【電車】東武佐野線「葛生駅」より徒歩20分
【車】東北自動車道「佐野藤岡IC」より約27分
公式HPはこちら
日光市|ふくろうの森ワークショップ
2025年8月23日、日光市で「ふくろうの森ワークショップ」が開催されます。
シカ革を使ったマスコットづくりや、みんなで楽しめる昔懐かしいアナログゲームなど、親子で気軽に楽しめる内容が盛りだくさん!
さらに、頭をひねって挑戦する「なぞときチャレンジ」も同時開催。参加費は無料、出入りも自由なので、小さなお子さん連れでも安心です。
夏休みの思い出づくりに、自然の中で工作&ゲームを満喫してみてはいかがでしょうか?
基本情報
開催日:2025年8月23日(土)
開催時間:13:30~15:30
料金:無料
会場:日光市ふくろうの森 手塚登久夫石彫館
住所:栃木県日光市今市504-1
電話番号:0288-21-5182(日光市教育委員会事務局生涯学習課)
アクセス:東武鉄道「上今市駅」より徒歩4分
イベントの詳細はこちら
下野市|【2025年】グリムの森夏休み体験教室
栃木県下野市にある「グリムの森」では、2025年夏休みも大人気の体験教室を開催!
サンキャッチャー作りやアロマ芳香剤、ジオラマキーホルダーなど、親子で楽しめる全34講座が23日に登場。
24日には、雑貨好き必見の「ストロベリードロップ」さんとの共催イベントもあり、アルコールインクアートやニードルフェルトなど魅力的な16ブースが並びます。
「やってみたい!」が見つかる体験が盛りだくさん。
夏休みの自由研究や親子の思い出づくりにもぴったりです。気になる講座はホームページでチェックしてみてくださいね。
基本情報
開催日:2025年8月23日(土)・24(日)
開催時間:10:00~15:00
料金:500円〜
会場:グリムの森「グリムの館」
住所:栃木県下野市下古山747
電話番号:0285-52-1180
駐車場:あり
アクセス:
【電車・バス】JR宇都宮線石橋駅下車→ゆうがおバスでグリムの森入口バス停下車約5分→グリムの館まで徒歩1分
【車】北関東自動車道「壬生IC」より15分
公式HPはこちら
宇都宮|ワークショップ&サイエンスショー
2025年10月3日(金)、栃木県子ども総合科学館がいよいよリニューアルオープン!それに先立ち、宇都宮市のベルモール・カリヨンプラザでは、お知らせを兼ねた楽しいイベントが開催されます。
午前10:30~11:30には親子で楽しめる「科学工作体験」、午後14:00~14:30にはドキドキの「サイエンスショー」が登場。
身近な科学を体感できる内容は、子どもたちの好奇心をくすぐること間違いなし!
入場無料でどなたでも参加OK。家族や友達と一緒に、科学の世界を楽しみに出かけてみませんか?
基本情報
主催:栃木県子ども総合科学館
開催日:2025年8月30日(土)・31(日)
開催時間:10:30~11:30 / 14:00~14:30
対象:
科学工作 3歳から小学生
サイエンスショー どなたでもOK
料金:無料
会場:ベルモール カリヨン広場2F
住所:栃木県宇都宮市陽東6-2
お問合せ先:028-659-5555(栃木県子ども総合科学館)
駐車場:あり
アクセス:LRTをご利用の場合 最寄りの停留場「宇都宮大学陽東キャンパス(ベルモール前)」下車
イベントの詳細はこちら
まとめ
夏休み後半をどう過ごすか迷っているご家族にこそおすすめしたい、栃木ならではの体験イベントが目白押し!
子どもたちの「やってみたい!」を引き出す企画が多く、学びと遊びを自然に融合できるのが魅力です。
自由研究のヒント探しや、親子で一緒にドキドキ・ワクワクできる時間を過ごして、この夏だけの特別な思い出を栃木で見つけてみてください。
きっと、家族の会話も弾むはずです。